京都家庭医療学センター

京都家庭医療学センター

Kyoto center for family medicine (KCFM)

トピックス

京都家庭医療学センター 専門研修プログラム説明会のご案内(2025/8-9)

京都家庭医療学センターから 専門研修プログラム説明会のご案内です。

”京都で、自分らしく、家庭医になろう”

  

 
  参加申し込みフォーム 

    https://forms.gle/ApiCunz9WevxU5ty8

   尚、この日程が合わない方は、個別対応も検討しますので、是非ご問い合わせください。 

当プログラムでは、

★同じ地域で「外来~病棟(急性期、緩和ケア、リハ、地域包括)~在宅」をシームレスに研修できます!

★高齢、多疾患併存、独居や貧困、外国人など様々な困難(SDH:健康の社会的決定要因)を抱えた多層な患者層へのアプローチを学ぶことができます!

★家庭医療に理解のある多職種との連携のみならず地域の多事業所や地域住民との連携も実践できます!

その他の特徴としては、

☆毎週のレジデントデイ、隔月のグループ会議などでポートフォリオ作成支援が受けられ、他科研修中も専攻医を一人にしません。

☆京都府内の同じプログラム関連施設内で総合診療専門研修が完結

                        (医師少数地域での研修も可能)

☆京都大学大学院 社会的インパクト評価学講座の医師に臨床研究のコンサルトも可能

☆新・家庭医療専門医、在宅医療認定専門医、内科専門医とのダブルボード、病院総合医、緩和ケア専門医も取得可能

☆ライフワークバランスの重視

皆様のご参加お待ちしています!

#総合診療 #家庭医療 #総合診療専門研修プログラム #新家庭医療専門研修プログラム  #ライフワークバランス #ポートフォリオ #京都で家庭医