京都家庭医療学センター

京都家庭医療学センター

Kyoto center for family medicine (KCFM)

トピックス

終末期の予期せぬイベント…どう対処する?

 輪読会ではマクウィニーの家庭医療学16章に入り, 往診する理由, 家庭での患者の評価, 往診をする理由について学びました。近況報告後, SEAを行いました。50台男性, 丹毒, 蜂窩織炎で受診時に高血圧, 飲酒がありフォローしているが, 血圧計を買ってくれず, 行動変容がうまくできない症例。外来を短期間に行う, 肝炎の検査を行う, 家庭図を書いてみる, 食事内容を聞く, 行動変容を促す会話をする…など意見があがりました。

 もう一つの症例は救急外来での一例。ADL自立, 80台後半の男性, 肝腫瘍, 多発転移があり, 予後1ヵ月, BSCの方針となっていたが, 食事中窒息し, 家族がパニックとなり救急要請, 家族希望でCPAを行い, ROSCされ人工呼吸器, 昇圧剤管理となった。後日家族説明を行い, DNARとなった。もし自身が患者のかかりつけ医だった場合, 家族にどのように対応すればいいのだろうかと考えた一例。食事による窒息のリスクや, 全身状態が悪くなった場合の対応を事前相談しておくなど。終末期の予期せぬイベントは在宅側は見通しを持った話し合い, ACPを心掛け, 症例の振り返りや家族へのグリーフケアなどができればとのお話がありました。

#レジデントデイ #SEEA #ACP #終末期